(整理予定)言語処理道一合目

対話システム・言語処理についてぼちぼち頑張るブログ

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

資料作成日 6

続き kenkyuublog.hatenadiary.jp なかなか1日のルーティーン通り行かず、時間が確保できない。 1日6Hはやりたいのにな。 イントロの部分がうまくわかりやすく書けない。 ・ これから学会発表する若者のために がすごく参考になる(まだ発表しないけど、…

資料作成日 5

続き kenkyuublog.hatenadiary.jp 資料作成日。 うーん、いい加減けりつけたいんだけどな、、 モデルの部分は荒くだができたので、 イントロダクションと、モデルの概要のとこをかく 頭の中を言語化するのは難しい いろいろとカットしないとな。 ご飯1日一…

私のしている研究内容

今日は引き続き、説明用資料作成を利用していた。 また今日は、提案システム説明用資料とは別に、施設を利用するために、研究内容を文章に起こしていたので、ここにその下書きを載せる。 専門の人じゃない人に見せる文章であるので、できるだけ興味を引くよ…

資料作成日 3

続き kenkyuublog.hatenadiary.jp 夕方の清書途中。 ノートは大体出来たきがします。

資料作成日2

続き kenkyuublog.hatenadiary.jp なかなか、ノートでまとまってきた。明日の朝2時間でノートにケリをつけ、お昼と夕方で清書したい。

頭の中の考えを言葉や図にするのは難しい。モチベーションと集中を維持するのは難しい。

今日の更新は日記です。・頭の中の考えを、紙に起こすのは難しい人様に、自分の作りたいシステムについて意見や議論をしてもらうために、資料を作っているんですが、これがなかなか難しいです。【議論してもらうために】というからには、①相手の方にスッとわ…

multi domain(?)な 入力でテキスト生成(対話文)を行う 8日目

続き kenkyuublog.hatenadiary.jp 今日はmulti modalな翻訳システムを実行中 GitHub - iacercalixto/MultimodalNMT: Multi-modal Neural Machine Translation in PyTorch 有名どころみたいだ。 step0から、GPU積んでないよーと怒られる。 そりゃ設定してない…

multi modalな 入力でテキスト生成(対話文)を行う 7日目

続き kenkyuublog.hatenadiary.jp もう、平熱が微熱に変わったのではと諦めることにした。 さて、multi modal な入力で応答文を生成するコードを探しているが、なかなか見つからない。 連想対話モデル: 発話文から連想した視覚情報を用いた応答文生成(DEIM …

multi modalな 入力でテキスト生成(対話文)を行う 6日目

続き kenkyuublog.hatenadiary.jp 微熱続く。 こう続くと辛いと言うよりひどく疲れる。 とにかくすぐ眠くなる。 何もできてない。 悔しい。

multi modalな 入力でテキスト生成(対話文)を行う 5日目

続き kenkyuublog.hatenadiary.jp お熱上がる。へろへろ。 multi domain multi encoder multi modal 一体どれが参照したのかしら って思っていたけど multi modalに焦点を当てて multi modalな翻訳タスクのコードは見つかった GitHub - iacercalixto/Multimo…

multi domain(?)な 入力でテキスト生成(対話文)を行う 4日目

続き kenkyuublog.hatenadiary.jp 今日は微熱が続いていたのでひたすら寝ていた。 下がらない。困る。 温泉でも行ってみようか、、、。

multi domain(?)な 入力でテキスト生成(対話文)を行う 3日目

続き kenkyuublog.hatenadiary.jp とにかくやり方に効率の悪さがめだつ。 日々淡々と同じ日々を繰り返すことを徹底したい。 複数のencoderからsequentialな対話文の応答を生成するコードを参照し、動かしながら理解したいんだけど、なかなか見つからない。 …

multi domain(?)な 入力でテキスト生成(対話文)を行う 2日目

続き kenkyuublog.hatenadiary.jp 体調不良、、、。 multi domainな入力からのテキスト生成を探しているが、 なかなかコードがある論文見つからない。(コードを参照したいのに!) お、そ、い。 し、あまい。 とりあえず、それっぽい論文を探してきた ・Hyb…

multi domain(?)な 入力でテキスト生成(対話文)を行う 1日目

続き kenkyuublog.hatenadiary.jp memory network をざっとやって見て気づいたのは、 memory network はあくまでメモリー。 その情報を使ってどう生成されるかは切り離して考えた方がいいということ。 私のやりたいことにmemory network を使うとしたら、お…

memory network を使って対話文を学習させる 4日目

続き kenkyuublog.hatenadiary.jp 前回から、応答を単語ではなく、文書にすべく格闘中 どうやら参考文献になっている。 Learning End-to-End Goal-Oriented Dialog with Multiple Answers はgit hubありみたいだ。 しかもdaialog(対話)の小さくて短いコー…

英語!!

英語!!できない! けど、英語で読みたい文章(論文とかサイトとか本とか)が沢山あるし、 コミュニケーションとってみたい人がいる。 スラスラ読めたら、なんてストレスフリーなのだろう、 と思う。 しかし、最近TOEICの勉強をしすぎて、英語に拒絶反応を…

memory network を使って対話文を学習させる 3日目

続き kenkyuublog.hatenadiary.jp PCをお家に忘れてきてしまったので、論文読み。 ●TOWARDS AI-COMPLETE QUESTION ANSWERING : A SET OF PREREQUISITE TOY TASKS アブスト読んで見たら、どうやら、対話や QUESTION ANSWERING など、システムがどの程度人間的…

memory network を使って対話文を学習させる 2日目

続き kenkyuublog.hatenadiary.jp 冬眠 土曜日から異常に眠く、 「あ、これはこれ以上頑張っても体壊すやつ」 と判断し、1日中寝ていた。 そして1日中寝ていたのにまだとても眠い。 うだうだしないでまた早く寝ればよかった。 また、土曜日をお休みにすれば…

memory network を使って対話文を学習させる 1日目

前回の延長線。 kenkyuublog.hatenadiary.jp やりたい実装を1ヶ月でやるには、そろそろ、memory networkに対話システムにどう生かすかの検討に移行しなければならない。 絶対絶対。この1ヶ月で実装するっていうスピード感とか 25本の論文を1週間でまと…

memory network 8日目

続き kenkyuublog.hatenadiary.jp 今日はPCを持ってなかったので、何もできずとてももどかしかった。 今日中に知識の使い方学びたかったのだが。 X = xp.zeros((len(knowledge), D*2), dtype=numpy.float32) Dは、文字数のレンジ数であることから、2倍して…